昨日は大人の遠足で「太田川支流の河川争奪・岩国断層帯現地見学」に行きました♪
前夜から楽しみでワクワクしながらリュック等準備しおやつや飲み物など
子どもの遠足と同じで未知の事を見たり聞いたりする事は興味津々です
引率して頂くのは友達のご主人で 岩国の河川争奪を調査して論文を
執筆し博士号を取得 その時偶然に「柳井市日積断層」を発見されました
以前 tysの「ちぐまや家族」で紹介された「海月」のご主人 → ☆

太田川支流の根の谷川 の河川争奪地点を見学に行きました
<河川争奪とは ブルタニカ百科事典参照>
浸食力の大きい河川の上流部が他の河川の一部を奪い取る現象
例として 広島県太田川支流根谷川は江川の支流の源流部を奮取
争奪は川の生存競争で流域の変化が起こる 川の流れも変わる


その後 大竹市小方の「大竹断層」を見学し 小瀬川と延長方向の鞍部


最後に欽明路道路中峠の「岩国断層」露頭を 見学しました


専門的な知識がないと気付かず通り過ぎてしまう 11Kmの右横ずれ断層
今日は本当に有意義な「地学探訪」でした 夫は満足の一日でした
運転から案内・説明と無学な私達に親切にしていただき感謝申し上げます
いやあ この年になっても知らないことだらけで勉強になりました ヽ(^。^)ノ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ うたちゃんの店営業日・・・ <10月> 木金土日曜日の11~17時
・ facebook ・・・ utako yosizaki
Posted on 2021/10/06 Wed. 10:34
TB: --
CM: 0
« 秋の兆し・・・ <入荷情報> お抹茶をウチ飲みでいかがでしょうか? | お隣さんのアパート見学しました🎵 カボスを絞って冷凍保存(^^♪ »
コメント
| h o m e |