専称寺(別名ツツジの寺)のツツジ鑑賞に行きました (^^♪
今朝いつも美味しいお米を分けて頂いているお友達宅に寄って
近くにある専称寺さんを訪問しました 別名ツツジの寺と呼ばれて
境内には約1万本と言われるツツジが植えてあり5月初旬が見頃
今日は三分咲き位で 掃き清められた境内は美しく参拝しました
往古は真言宗の道場で後に浄土宗として開山されたそうです
山号を毘沙門山といいこの地に古くから毘沙門堂があったそうです

咲いているのもありましたが ほとんどが三分咲きでした





中庭の池には大きな鯉が泳いで モミジの新緑が鮮やかでした





遥か遠くを見渡せば 赤い矢印↓ の所に大畠瀬戸が見える

ズームでアップに おおあれは大島大橋です ヽ(^。^)ノ
今日は静かにゆっくりと拝見できて本当に良かったです
次回は満開の時にお義母さんを連れてきてあげたいと思いました
専称寺様 ありがとうございました 感謝申し上げます
場所 : 柳井市伊保庄 4351
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ うたちゃんの店営業日・・・ <4月>

・ facebook ・・・ utako yosizaki
Posted on 2021/04/20 Tue. 20:58
TB: --
CM: 0
« <入荷情報> 今の季節にピッタリのお洋服です ヽ(^。^)ノ | 日積の「教徳寺の藤」拝見 と 由宇の「潮風公園」に行きました (^^♪ »
コメント
| h o m e |