和骨董や洋のアンティークを扱っている頃は自分が古を懐かしんでいた ♪
10年以上前は和骨董や米英仏のアンティークなどを扱っていて
自分も好きなので 骨董 昭和レトロ ちょい古 などゴチャゴチャ
バタフライテーブルやキャビネットなども沢山配達したりしましたが
お気に入りは非売品にしても 熱心に交渉されると負けてしまい
今手元に残っているのは什器にしている家具が少しくらいで
24Kの手巻き腕時計や 象嵌や珊瑚の帯留め 象牙の根付
蜻蛉玉のネックレス 染付の五寸皿 等を置いておけば良かったと
何でもないガラクタも好きで眺めたり触ったりが楽しかった
本当に久しぶりにお出でのお客様が「骨董を見に来たの」と
「ん~ 又 少し置いてみるかな?」 思案中・・・
10年位前 お気に入りだった 折りたたみの眼鏡



昔のものは細工が丁寧で手抜きが無い ケースまで渋可愛い
お爺ちゃんやお婆ちゃんの机や鏡台の引き出しが宝箱
セピア色の写真なども想い出と共に蘇ってくる・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ うたちゃんの店営業日・・・ 木金土日曜日の11~17時
・ facebook ・・・ utako yosizaki
Posted on 2020/12/06 Sun. 13:22
TB: --
CM: 0
« 金工作家「村中保彦氏」の作品は生きているモノや自然の恵みを愛情豊かに表現している。 | 秋田から美味しい林檎が沢山届きました ヽ(^。^)ノ »
コメント
| h o m e |