fc2ブログ

うたちゃんの店 元気印

05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07
 

今朝つくづく感じた買い物難民の支援の「移動スーパー」の必要性 







今朝久しぶりに歩いてスーパーに買い物に行きながら色々考えた


私は便利な市内で買い物も病院も散髪もカフェやレストランもある


今後もっと歳をとっても一応ライフラインは何とかなりそうな気がする


が不便な所では移動手段が無く買い物に困る「買い物難民」が続出


病院も食料品店もコンビニもない所のお一人の高齢者の方々の為に



112_2.jpg
 「移動スーパー とくし丸」   写真をお借りしました


買い物難民の救世主 移動スーパーのヒミツ クリック


素晴らしい事業ですね 地域に寄り添い支援も充実します





   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ここに及んでまだ複合図書館問題でごり押しでも作りたがるのに


呆れてしまう 広報の「少子化高齢化だからこそ居場所作り」って


移動手段のない高齢の方がどうやって市街地の丘の上まで行けと


食料すら買い物難民があるというのに本を借るために市内の丘の上って


妊婦さんや子供が日積や伊陸からバスに乗ってわざわざ本を借りに来る?


「柳井図書館」や「大畠図書館」の子供イベントがそこでできるのなら


新しく借金してまで無駄なモノを新築する必要は一切ありません


本当に本が好きで読書の虫なら 今の図書館の蔵書を一新でOK


図書館建設賛成派の方で図書館で会った人いないですね


柳井も田布施もよく行きますが 本が好きで賛成ではないのですか?


私は本好きでも反対 何度も言ったハッキリした理由があるからです 


夫は年間百冊くらい読みますが 脳天気で深く考えない性格


自分は周南市の駅前図書館が近くにあったら暇つぶしにいいねえ


どうしてもカフェ付き図書館を希望なら 周南市まで行きゃあええじゃあ


あそれもそれ デパートがないって若い方は広島に出かけますよね


それって一番手っ取り早い解決策 他所の良いところは利用する


柳井の良いところはそのまんま懐かしい故郷のような町を活かす






    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・ うたちゃんの店 店休日 ・・・・・ 


・ facebook ・・・・・ utako yosizaki


カテゴリ: 未分類

[edit]

Posted on 2020/01/10 Fri. 13:58    TB: --    CM: 2

コメント

全く同感です

うたちゃんさん こんにちは

その通りです。さすが正義の味方うたちゃんさん。
風邪早く治ると良いですね。

URL | pierre nicole #-

2020/01/11 09:46 * edit *

おおお元気でござったか 安堵いたしました


改めまして 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます

いつも夫と一緒に貴殿とお母さまはお元気かと話していた矢先
有り難い電波という超高速飛脚にて 安心いたしました

色々な物ごと全てに賛否両論はあって然りですがね
木箱を台にして メガホンで思いっきり自分の意見を言う
青空放談で賛成反対どうでもええじゃろ討論会やってみたいね
ガラス張りで公明正大に堂々とね

URL | pierre nicoleさんへ #-

2020/01/11 10:47 * edit *

コメントの投稿

Secret

プロフィール

ブログランキング

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

FC2カウンター

リンク