<月火水は定休日>車屋ガレージ優→江木商店→ピュアラインにしき→雙津峡温泉→mikawa wood work
車を1台にしようか・・・ と考えていましたが 中々決まらず
以前は和骨董の箪笥や英国のバタフライテーブル等の配達で
軽の貨物が随分役に立って乗り続けていましたがもうすぐ10万キロ
今が買い替え時かなあと思っていた時に良いのがあるよって・・・
ナントかいい条件でまとまりそうで嬉しいですね~ 「ガレージ 優」
次に向かったのは松茸狙いの「江木商店」 今回も残念!
白菜・銀杏・蓮根・キューり・みかん・牛蒡天ぷら お買い上げ
ランチは「ピュアラインにしき」の毎度の猪肉野菜鉄板焼き
帰りに「松茸ご飯・蒟蒻と牛スジ煮込み・巻き寿司・鮎天」を買い
かりんとう饅頭の揚げたてホクホクを食べて \(^o^)/ 満足
お次は 源泉かけ流しの「雙津峡温泉憩いの湯」でユッタリのんびり
いいあんばいで疲れもとれて 帰りに「美川ウッドビレッジ」でお茶!

営業日が金土日月曜日で 本日ラッキーだった
素敵なテーブルが色々あって ケーキはなかったけど珈琲を頂いて
ゆっくりと落ち着けて 夫に可愛い木の魚のモビールを買いました
素敵な北欧雑貨や器など沢山ディスプレイされていました ♪~
折角なのでオーナーの郡さんにも会いに山の工場に上がりました

優しい郡さんはペットのイノシシのゲンタを可愛がっています

ゲンタも「おとうしゃん」とナツイていて 栗を貰って嬉しそうに食べました


私達も大きな栗を沢山頂きました 「おとうしゃんあぢがとう\(^o^)/」

犬や猫や私の苦手な鶏や烏骨鶏なども飼って 素敵な暮らし
夫が「いいねえこんな暮し けど扶養家族も多いねえ」って((´∀`))
山の中にある工房外は森林浴ができるくらい空気が澄んでいます
ちょっとお邪魔して楽しい時間を過ごせて 郡さんご夫妻有難うね
この日も一日楽しく過ごせました 元気に カンパーイ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ 店休日 ・・・・・ ☆
・ facebook ・・・・・ utako yosizaki
Posted on 2019/10/24 Thu. 13:02
TB: --
CM: 2
« <月火水は定休日>お弁当をもってフラワーランドに行きました♪~ 明日26日はお休みです | 「町並みふれあい館」で「弘前・柳井交流事業特別展示」中 »
コメント
こんにちは。同じ日に私たち夫婦は錦町に日本酒「金雀」を買いに行き、お昼にピュアライン錦に行きました。ちょうど、うたちゃんご夫妻が店を出られるときにすれ違いました(笑)
帰りに美川木工さんにも寄らせていただきました。6年前に行ったときとは店の雰囲気が変わり、おしゃれになっていてビックリしました!
江木商店さんが今年は松茸が少ないと言われていましたー(T_T)
帰りに美川木工さんにも寄らせていただきました。6年前に行ったときとは店の雰囲気が変わり、おしゃれになっていてビックリしました!
江木商店さんが今年は松茸が少ないと言われていましたー(T_T)
URL | サキモト #-
2019/10/25 13:48 * edit *
わあ~ 同じコースだったのですねえ♪
ピュアラインにしきは美味しいですよねえ(^^♪
ゴメンナサイネ気が付きませんでした
時々お会いする方のお名前を忘れたりお顔に覚えがあるけど?
と だいぶんボケが入っていて おまけに耳が遠くて・・・ 🙇
テレビで金雀の超特級のドバイで30万?位するお酒を放送して
「俊道様」にお参りするときは 金雀の2合瓶と思って・・・
寄ってみようか?と話していたんですよ~
コースがほとんど同じだったんですねえ ヽ(^。^)ノ
次回は義母さんと一緒に紅葉を見に行こうって言ってます
「寂地峡」のつもりで ランチは「菩提樹」の計画です。
URL | サキモトさんへ #-
2019/10/25 15:09 * edit *
| h o m e |