<月火水は定休日>今日は寂地峡の「菩提樹」さんで鮎と山葵丼を頂きました♪~
「利き鮎会」で日本一を二度も受賞している宇佐川の鮎を求めて
毎年2~3キロ分けて頂いているのですが なかなか行けなくて
寂 地 峡 の「 菩 提 樹 」さんで頂きましょうと
早めに到着したので 先に寂地峡でゆっくりしました

ヒンヤリした木立の中はオゾンがイッパイで生き返ったようでした

滝は5つありますが最近は足が悪くてここだけでパス

夫は水の中に入りたいと 足を浸してあ~気持ちいい~って

名水百選に選ばれています

「延齢の水」を二人で飲んで 長生き~ イエイエほどほどに~




どんぐりって葉っぱごと落ちるんですね 初めて知りました
いよいよ「菩提樹」で 念願の「山葵丼」と「鮎の塩焼」 \(^o^)/


デジカメもスマホも準備してたのに 料理が運ばれて来たら
モノも言わずにウンウン ウンウンと頷き乍ら黙々と食べて
写真が無いのでお借りしました(旬のモノが時々変わります)

山葵丼 鼻にツーンと抜けるけど辛くなくて甘みもある

鮎の塩焼きは流石に「日本一の宇佐川の鮎」だけあって絶品!

お持ち帰りの「鮎重」は自宅で温めて本当に美味しく頂きました
帰りに「雙津峡の憩いの湯」でゆったりいい湯で夫は大満足
錦ピュアラインで「牛スジ肉と蒟蒻煮込み」と「かりんとう饅頭」
晩酌の肴も夕飯も手抜きで美味しく頂きました \(^o^)/
/////////////////////////////////
・ 店休日 ・・・・・ ☆
・ facebook ・・・・・ utako yosizaki
Posted on 2019/09/09 Mon. 20:29
TB: --
CM: 0
« 「大畠 サンセットフェスタ」 10/5(土)16:30~19:00 開催です♪~ | 今日夫と友達は周防大島巡り グリーンステイながうら→海カフェ・カシェット→沖家室→飯の山→岩尾の滝 »
コメント
| h o m e |