<サンビームやない>の利活用について 周南市民劇場例会「三婆」のご案内
<サンビームやない>は 1986年にオープンした
1108の客席で国内外のアーチストによるコンサートや演劇・舞踏
様々な講演・映画の上映などの文化ホールを目的として開設
こけら落としには 優れたピアニストの中村紘子さんが来柳
素晴らしい演奏を披露され「ホールの音響が良い」とお褒めの言葉
その後ベンチャーズ(パイプラインのテケテケテケ♪が有名)や

沢田研二・さだまさし・高橋真梨子・水前寺清子他歌手の方
遠くからもフアンの方々が来られて 一時は賑やかなようでした
しかし 図書館と併設の駐車場は120台程度の規模で
催事の度に隣の小学校の運動場が臨時駐車場になり
雨天の場合は輪達の跡が残り 子供たちが走ると危ないし
駅前や市営の有料駐車場から歩いて10分以上かかる
千人以上収容するには 初めから無理があったのではないだろうか
最近はプロの催事も少なく 市内の中・高校のコンサート発表会や
自衛隊・地元のオーケストラの演奏会位しか知りません
昨年 柳井市と柳井市教育委員会 後援のイベントが
岩国市の「周東パストラルホール」で開催されて ビックリ!

6月20日に開催の映画「ペーパーランタン」はほんの60人程度
他所の設備をを借りてまで やる気はあるのか? ガッカリした
6月21日のコンサートはまあまあの入りでしたが → ☆
柳井市の地域にあるものを「利活用」しないと維持管理費がムダ
本当にもったいないと思いませんか?
随分前の事ですが ライブコンサートの休憩時にホールで
当時の館長さんから直に聞いてビックリした情けない言葉
「これらあ(アーティスト達)はギャラさえ貰やあええんよ」って
「チョット待って その言葉を撤回して下さい!」と言いたかった
穏やかな夫も「ありゃあ許せんね 勘違いも甚だしい」と怒っていた
あれから20年位 今 本当に錆びれて悲しくて切ない
///////////////////////////////
そうしたら ビックリ! 今朝のポストに昔の職場のお友達から

周南市民劇場第314回例会 の 「劇団文化座公演」
サンビームやない 2月2日(土) PM 6:30 ~だそうです
周南市民劇場に入会されて会費等を納められると二月に一回
演劇を鑑賞できるそうです (問合せ事務局) ☎0834-21-7097
(土日祝は休み 10~18時まで)周南市本町2-23藤本ビル2F
栗原小巻さん・仲代達也さん・樫山文枝さんら出演の演劇もあり
お好きな方はどうぞ入会されてお楽しみくださいますように
////////////////////////////////
・ 店休日 ・・・・・ ☆
・ facebook ・・・・・ utako yosizaki
Posted on 2019/01/25 Fri. 12:39
TB: --
CM: 0
« <入荷情報> 大人のteatime vol.9 | <今日は定休日>テニス全豪オープン→お好み焼き「和っこ」→冠山総合公園→和骨董仕入れ→ひらお特産品センター→TV映画「おしゃれ泥棒」→テニス全豪オープン »
コメント
| h o m e |