今後 柳井市に10億円もかけて「カフェ付き図書館が本当に必要でない!」と思われる人は手をあげて
先日「柳商跡地図書館建設に反対する市民の会」の署名簿を頂き


私も何故必要ないのかと反対の意見を述べて来た事を話しました
ブログやフェイスブックで訴えても ご覧になる方だけしか伝わらず
お願いします こちらを是非ご覧頂きたいと思います ↓
クリック→柳井商業跡地に「おしゃべり図書館」は反対! ☆

☆ ←クリック
人それぞれお考えが違うので「賛成」「反対」あって当たり前です
もし何らかの理由で「反対」のお考えの方は署名をお願いします
柳井市民の方でご協力をお願いできればお送りします
又 意見を出しにくい方は恐縮ですがウチまでお出で下さいませ
遠くて郵送でしかできない方は事務局(090-9066-5728)まで
お問合せ下さいませ 切手を貼らないで郵送できるそうです
/////////////////////////////
・ 店休日 ・・・・・ ☆
・ facebook ・・・・・ utako yosizaki
Posted on 2018/12/23 Sun. 15:07
TB: --
CM: 4
« パンの「レザンジュ」さんからプレゼント頂きました~♪ | KOUNOTOUKITENさんより Faceシリーズのオーダーができ上がりました »
コメント
反対です
全く、同感です。その通りです。新図書館建設後は、子供たちに「負の財産」を残します。ランニングコスト、維持管理費がぐっと重く財政を脅かします。他の市民サービスが出来なくなります。箱モノは時代錯誤。URL | 島元通子 #-
2018/12/24 08:01 * edit *
うたちゃんさんの云う通り
僕も反対です。先月の柳井祭の日、体育館の前でやっていた署名運動にお袋と共に反対署名をしました。断固として市民の良識を表明いたしましょう。
URL | pierre nicole #-
2018/12/24 10:24 * edit *
反対の意見の方の方がが多いです
説明会に参加してら市長さんがレジメを基に1時間以上とって
その中で「周南の図書館より下松の図書館を目指している」
とおっしゃってビックリ!しました それ本気ですか?と・・・
両市はベースになる体制が柳井市と全く違う
人口も多く企業の数も商業も比べ物にならない
新幹線が停まる駅にある図書館とか便利な位置の図書館
何百億もかけて企業を誘致して全て撤退して疲弊している
そんな規模の小さな市が真似することは全くナンセンス
なんで身の丈ほどの幸せが分からないのかと
現在の図書館を不便に思う程 活用してからにして欲しい
URL | 島元通子さんへ #-
2018/12/24 12:41 * edit *
市役所の職員さんの中にも 市議さんの中にも反対の方は立ち上がって欲しいですね
昔の時代劇では 時々 家老が羽交い絞めにして
「殿 ご乱心を~ 」と止めていたと思うのですが
取り巻きの方々は 勇気を持って「直訴」して頂きたいです
URL | pierre nicoleさんへ #-
2018/12/24 12:47 * edit *
| h o m e |