<入荷情報>「ガラス工房〇マル」さんのガラスの重ね餅です!
仲良しの斉藤裕史&由香理ご夫婦のガラス作家さんです
研究熱心でいろいろ新しい事を工夫して頑張っています
岩国の「吉香公園」の中にある「ギャラリーいろや」さんで
岩国名産の蓮根を入れて制作した「蓮根ガラス」を出品中です
チョット覗いて見てご覧になってください
今日入荷の「ガラスの重ね餅」は可愛くてカビなくて何度も使えて

ウラジロが無くてシダで🙇 ミカンがちょこんと可愛いです

クリアーなのと二種類あります 1つ ¥4000(税込み)
「里山クリスマスマーケット」に出店中の「Antique Myu」さんで
これ!

夫が前から欲しがっていた 牧平師匠(鉄の鍛冶職人)のミニカー
きっと喜んでくれると思います~~~ 🎶~

「デラシネ創芸」の松本さんのミニ盆栽 素敵です

寄せ植えも苔玉も本当に良くできていて ¥600 申し訳ない!
ザ~っと一周してすっ飛んで帰宅すると 開店時間前にとうちゃこ
この時点でケータイの万歩計が「3054歩」 もうちょっとね~
はや~い もう3週間で今年が終わる~~ 大掃除~ アワワワ
///////////////////////////////////
・ 店休日 ・・・・・ ☆
・ facebook ・・・・・ utako yosizaki
Posted on 2018/12/09 Sun. 17:42
TB: --
CM: 3
« 来年の干支 「村中保彦氏の猪」 正月飾り | 「がんばろう!周防大島!」のミカンが届きました! »
コメント
ガラスのお供え餅、、、ありそうでなかったこの品いいですね!
お供えした後の餅は、カピカピでバリバリ、美味しいものではありません。
だけどもったいないから仕方無しに食べますけどね。
でも、ガラス製なら綺麗なまま!
おまけに来年も、その次も、ず〜と使える。
洋室に飾ってもおしゃれそうなのもいい〜
お供えした後の餅は、カピカピでバリバリ、美味しいものではありません。
だけどもったいないから仕方無しに食べますけどね。
でも、ガラス製なら綺麗なまま!
おまけに来年も、その次も、ず〜と使える。
洋室に飾ってもおしゃれそうなのもいい〜
URL | ran248 #-
2018/12/10 08:59 * edit *
そうなんです お供えした後に処分に困っていました~
昔は「水神様」など七か所位お供えしていました
七草に入れて雑煮にしたり 細かくして炒ってアラレにしたり
揚げ餅にしたりして あまり好評ではなく余っていましたね
ガラスならずっと使えて痛みませんね 嬉しいです
前には ハローウィンのカボチャも作られていましたよ
URL | うたちゃん #-
2018/12/10 12:45 * edit *
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます| #
2018/12/10 13:05 * edit *
| h o m e |