レトロな昭和チックな時計が修理されて帰って来ました。
昭和レトロな道具が好きで 自分も昭和レトロな団塊世代

一度に 時間と日にちと曜日が分かるスグレモノの時計
古道具屋で千円で買って 4年位働きっぱなしで動いてくれて
一度ネジを巻くと約一か月動くのに だんだんと動かなくなって
10分も動かなくなり 「あ~ はあ更年期なんじゃろうかね」って
捨てがたくて1年位ほったらかしにしていたのですが
更年期ちゅうてほったらかすとは女をバカにしちょるって
勝手に時計を女性扱いにしちょりますが はて? どこへ?
ありました 柳井駅通りの「石田時計店」さんへ
しばらく入院しておりましたが 無事全快して退院しました
配達の上にお母様手作りの「紫蘇ジュース」までサービス

しばらくは美味しい紫蘇ジュースが頂けます 有難うございます

今日もしっかり動いて ピッタリ時刻も合っていますよ
「石田時計店」さん 本当に有難うございました
ガラスに写る怪しい人影は 13日の金曜日でもジェイソンではなく
お肥満人のうたちゃんですよ あづ~~~い! 言うてます~
どうぞ 皆様 お身体にお気を付け下さいますように
///////////////////////////////////
・ 店休日 ・・・・・ ☆
・ facebook ・・・・・ utako yosizaki
Posted on 2018/07/13 Fri. 13:47
TB: --
CM: 0
« お友達の「田作り・畑作り」の悲喜コモゴモな毎日 | <入荷情報> 金工作家「村中保彦氏」の動物ペンダント。 ちょい古レトロ雑貨。 »
コメント
| h o m e |