「素晴らしい不協和音の居心地良さ」AANMI ジャパンツアー 2018 楽しめました。
AANMI JAPAN TOUR 2018

(写真が全てぼやけていて ごめんなさい)
昨夜 周東パストラルホール で観賞してきました

グラミー賞受賞の尺八演奏者の梅崎 康二郎氏と
Yoshikiワールドツアー2017指揮者のユウガ・コーラー氏
AANMI (アジア・アメリカ現代音楽協会)の日本初公演
演奏者お一人ずつの素晴らしい演奏がハーモニーとなり
特に 梅崎氏の尺八は和楽器の枠を超え超芸術的だった
夫がしみじみと申しました
NEW MUSIC の「不協和音」のようでそうではない・・・
居心地の良い 素晴らしい世界に浸った・・・ と
午前中に観賞した映画「ペーパーランタン(灯籠流し)」

この映画の基になった歴史研究家森重昭氏のお話を
コンサートの前にお聞きでき「平和」の大切さを考えました
もっともっと沢山の人々に観賞されたらいいと思います
500人規模のホールに5~60人でチョット寂しかったです
昨日の定休日は 心の和む一日でした 感謝です
////////////////////////////////
・ 休業日 ・・・・・ ☆
・ facebook ・・・・・ utako yosizaki
Posted on 2018/06/21 Thu. 10:39
TB: --
CM: 0
« 梟は「福来郎」とか「不苦労」といって縁起物。 諺の意味色々。 | 大阪北部地震 被害がこれ以上拡大しない様にお祈りします。 »
コメント
| h o m e |