自家栽培の夏野菜が美味しい!
夫が管理しているミニログ店は周囲に草をボウボウ植えて悠々自適生活
ご近所に申し訳ないくらいの「草屋敷」 先日草引きをしていたら
お隣の奥さんから沢山のお野菜をいただきました

カボチャは25cm ピーマンは10cm以上 トマトは果物のような美味しさ
両隣の奥様から自家栽培野菜を夫が時々頂いて帰る
その他 ゴーヤや お友達からはインゲン豆やズッキーニなど
作っている人が分かるのは安心安全 その上新鮮で美味しい
弟が持ってきてくれる茄子は形はイマイチだけど味は良い
路地の野菜は昔感じた匂いがする 形も不揃いで不器量だけど旨い
作り手の頑張って作っている姿を思いながら 感謝してご馳走様
・・・・・・・・



・ 店休日 ・・・・・ ☆
・ facebook ・・・・・ utako yosizaki
Posted on 2017/08/03 Thu. 13:40
TB: --
CM: 2
« 巨大かぼちゃはどうして切ったらいいかしら? | <入荷情報> KOUNOTOUKITEN 「たちばな屋中華そば」「塩風呂」と除草作業 »
コメント
こんにちは。
美味しそうな野菜ですね!
ほんと、作った人がわかるのは安心です。
それにしても10cmのピーマンとは巨大ですね。
肉厚でジュシーそうで美味しそう。
胡瓜は採れたてを食べるとスーパーで売られているものはちょっと、、、
切った瞬間の香りがまるで別物。
で、25cmのカボチャは、どのようにして切っているのでしょう。
うちでは熟れてカチカチのカボチャは手斧で割ってます。
包丁を壊すのが怖くて、、、
でも普通の家には手斧なんて置いてませんよね?
街中の家で持ってたら変な目でみられてしまう、、、
怪我しないように料理してください。
美味しそうな野菜ですね!
ほんと、作った人がわかるのは安心です。
それにしても10cmのピーマンとは巨大ですね。
肉厚でジュシーそうで美味しそう。
胡瓜は採れたてを食べるとスーパーで売られているものはちょっと、、、
切った瞬間の香りがまるで別物。
で、25cmのカボチャは、どのようにして切っているのでしょう。
うちでは熟れてカチカチのカボチャは手斧で割ってます。
包丁を壊すのが怖くて、、、
でも普通の家には手斧なんて置いてませんよね?
街中の家で持ってたら変な目でみられてしまう、、、
怪我しないように料理してください。
URL | ran248 #-
2017/08/03 16:35 * edit *
ranさん こんなデッカイかぼちゃを扱うのは初めてです
ピーマンは大きいのは12センチありましたよ
まだ料理に使っていませんが パプリカみたいに肉厚です
何にしようかな~と思っています
かぼちゃはおっしゃる通り 怪我をしたらいけませんね
ナタをあててタオルを当て木槌で叩くといいかなと思ったら
夫が「鋸で切ったらいいじゃ」って・・・ 笑
10回分くらいありますね 煮物 天ぷら ポタージュ ケーキ
などなど使い勝手がいいし 美味しいですね~♪
URL | うたちゃん #-
2017/08/03 19:57 * edit *
| h o m e |