「柳井茶臼山古墳」 をご存知ですか? お出でませ~柳井へ~。
私の住んでいる山口県柳井市は
歴史のある商家の並ぶ 「白壁の町柳井」で知られている
かもしれませんが 実は日本一の銅鏡が出土された古墳があります
柳 井 茶 臼 山 古 墳

柳井市のホームページ→ ☆ (クリック) から写真をお借りしました
夫が古墳とか歴史モノが大好きで ここもお気に入りの場所です
友達が遠くから来たら 好むと好まざるに関係なく案内しています
この古墳は明治25年に二人の少年(知人の祖父)が偶然に発見したのです

全長90m の前方後円墳です 約5億円かけて市が復元しました

子供たちが発見した約45cmの銅鏡 「単頭双胴怪獣鏡」です
その他 刀 剣 勾玉 なども出土していて資料館に展示されています

キャラクターの 「チャウニー」くんっていうのも決まっています
柳井市茶臼山古墳
柳井市柳井字向山 305
休館日 月曜日
OPEN 10:00 ~ 16:30
入館料 無料
駐車場 15台
問合せ(文化財室) 0820-22-2111(市役所 内線332)
あまり訪れる方もいらっしゃらないようですが 勿体ないことです
どうぞ ご家族で訪れて 古代にロマンを感じてみませんか
夏休みの宿題で取り上げてみても面白そうなテーマですね
********************
・ 店休日 ・・・・・ ☆
・ facebook ・・・・・ utako yosizaki
Posted on 2017/06/27 Tue. 11:48
TB: --
CM: 0
« <入荷情報>ビンテージの鍵やクリスタルのデキャンタなど | 前日の二品「美味しい!」を頂きました。 今朝の作り置き一品。 »
コメント
| h o m e |