fc2ブログ

うたちゃんの店 元気印

05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07
 

「レストハウス菩提樹」の焼き鮎と山葵丼 サイコー!でした。 







今日は待ちに待ってた 宇佐川の焼き鮎 と 山葵丼 の日



用事を済ませてお昼前に出発  



ナビは14:30に到着と出ていたが・・・



そんな時間まで待っちゃあいられないよ~



ってんで ドライバーのうたさんは 安心安全範囲でぶっ飛ばして



13:30に到着~~ 着くや否や焼き鮎のいい匂い~~




IMG_0999.jpg
焼き鮎と山葵丼セット ヤマメ付き あとデザートと手作りほうじ茶



この焼き鮎が絶品! ぶち旨い! 山葵丼も香りが良くて美味しい



味噌汁は天然なめこ入りで コクがあって味もいい 



良い子のワンちゃんみたいな「待て」ができない 不甲斐ない私達



写真を撮る前に すでに尻尾を取って 身を抑え骨を抜く体制で・・・



「チョット 待ったー写真撮ってない~」 って 間に合いました



IMG_1000.jpg
こちらはヤマメの塩焼き こちらも美味しかったですねえ



IMG_1010.jpg
お店のご主人のお母様の菊ちゃん(料理上手な有名人)の「山葵漬け」



お酒の肴に あつあつご飯にのっけて おいし~~~い



山葵農家さんのご主人が育てられた「朝採れ山葵」買ってきました~



夫が「サクラマス」とか売ってるところや時期などを聞くと



鮎釣り名人の弟さんが「サツキマス」を釣られるそうで



5月ごろには大きいのは50センチくらいのが釣れて ムニエルとかに



あ~ それ食べたい~~ 釣れたら分けてくださるそうで ヤッター!



夫が熱心に(しつこく・・・笑)いろいろ聞くので 優しいご主人が



帰り際に 「これをどうぞ」ってくださいました 



IMG_1011.jpg
アマゴ と サツキマス(冷凍) キャー卒倒しそうっ



陸封名        アマゴ           ヤマメ
降海名        サツキマス        サクラマス
生息域        瀬戸内海側の河川   日本海側の河川
大きさ         最大50センチ      最大70センチ
赤い斑点       有             無
遡上時期       5月ごろ         4月ごろ
             (サツキが咲く頃)   (サクラが咲く頃)




この辺りは 瀬戸内海から上がってくるアマゴのサツキマスだそうです



寂地狭のここまで来たら 




IMG_1003.jpg
レストハウス 菩提樹 感じのいいご主人と奥様です



こちらは 4月~11月まで営業されており 



冬場は「愛菜屋」(錦町深川)月・火休み ℡090-8068-2656 です



今日で最終日 ギリギリセーフで頂くことができ 本当に幸せでした



もうここまで来たら やはり滝を見ずして帰るべからず よねえ



って言うんで



IMG_1005.jpg




IMG_1006.jpg



五つの滝巡りをしかけたところで 「さぶい~~ 温泉に行こー!」って




IMG_1007.jpg
源泉かけ流し 元湯 「憩いの家」のそう津峡温泉でのんびりしました



芯まであったまり 湯冷めがしない温泉でツルツルすべすべ~ 



あ~~~ 極楽極楽~ で 又 ぼちぼち頑張りまっさ~






   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・ 店休日 ・・・・・ 


・ facebook ・・・・・ utako yosizaki





カテゴリ: 未分類

[edit]

Posted on 2016/11/30 Wed. 21:50    TB: --    CM: 2

コメント

こんばんは

こんばんは
よくぞ、こんなに美味しそうな物をアップして
東京の可愛い弟と妹をいじめてくれますね

頭に来たんで明日は奥多摩に
アマゴとイワナを食べに行くことになりました

水が違うので関西の味とは違うと思いますが
楽しんで来ます

陸封と海に下るのは知っていましたが
やはり海の力は偉大ですね
そんなに魚の様子が変わるとは考えていませんでした

しかし、桜の咲く頃が サクラマス
サツキの頃がサツキマス。。。
う〜ん、日本人に生まれてよかった

なおかつ、ヒデ兄いの弟で良かった!
と思う今日この頃、今日も酔っています。。あははは

では

URL | うた子姐さん #-

2016/12/02 21:06 * edit *

妹弟にも食べさせたかったですよ~


11月30日まで営業しているって聞いて
速攻予約をして行ってきました~
焼き鮎寿司定食と山葵丼 両方食べたいのでどちらも予約
そしたら気を利かせて下さって 鮎は塩焼きにしてヤマメも付けて
ご飯を山葵丼にしてくださったんですよ~
私達はその方が良いに決まっていますよね~
美味しいとこどりで ナント! お一人様1200円!
もう 生け簀に生かしておいた最後の鮎かもしれませんね
美味しかったですよ~ 夢中で食べたので
骨だけの写真になるところでした
お土産に頂いた サツキマスとアマゴは塩を振り
キッチンペーパーでキッチリ包んで 冷蔵庫で一日寝かし
翌晩にムニエルにしました 
香ばしいバターの風味と塩コショウのみで美味しかったです
夫が「あと何回四季を感じられるかと思うと大事にしたい」そうです

四季折々の景色と食材を求めて 
オプティマも頻繁に出航してますねえ ♪~~
ばんざ~い! 我等 中高年カップル!

URL | 可愛い弟と妹へ #-

2016/12/03 07:19 * edit *

コメントの投稿

Secret

プロフィール

ブログランキング

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

FC2カウンター

リンク