fc2ブログ

うたちゃんの店 元気印

05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07
 

まさかの停電対策 と フットライト 






まさかの停電がおきたときの対策に いつも身近に置いている



DSCN3019.jpg

ランタン や 懐中電灯 等 お値段以上の明るさです



ウチは調理はガスなのでヤカンや鍋に水を溜めておけば困らない



危険が起きた時は咄嗟にリュックに付けた笛を鳴らして合図する



また便利なモノがフットライトです 停電時には点灯しませんけど・・・



普段も夜中にトイレやお茶を飲みに冷蔵庫まで行く時の足元用に



DSCN3022.jpg

LDライト ダイソーで110円の優れモノ 100V 0.5W



一晩中点灯していても料金は微々たるもので安心です



DSCN3021.jpg

暗くなったら自動的に点く光感知システム付き 105円 店舗用防犯



DSCN3020.jpg

5Wの白熱球で廊下は充分明るくて 転倒や防犯に役立つ



一番大切な咄嗟の時の判断力が 私は錆び付いているのが心配



防ぎようのない自然災害に遭遇した時の対処を考えて置く事が必要



ほんの些細な事ですが 年齢とともに「危険防止」の為ですね






  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・ うたちゃんの店営業日・・・ 木金土日曜の11~17時


・ facebook ・・・ utako yosizaki



カテゴリ: 未分類

[edit]

Posted on 2020/07/08 Wed. 22:00    TB: --    CM: 2

コメント

備えあれば憂いなし、大切なことですね。
今週は3回も停電があり、少し辟易気味です。
最近は停電なんて滅多になかったのだけれど??
でも、懐中電灯&ランタンで最低限の明かりは確保です。
まあ、懐中電灯は動物の確認&追い払いの為に強力過ぎて家の中では、、、
地震や水害、こんな機会に見直さないとね。

URL | ran248 #-

2020/07/09 08:16 * edit *

ウチはみんながアナログ人間です ( ノД`)シクシク


ウチも本当はranさん宅のように電化されたホームが憧れで 
アレクサとか使いこなせたら本当に便利でしょうね

でもウチは家族全員アナログ人間ばかりなんです
ここしばらくの間は停電もありませんが
まさかの時のために準備していると
日常で使えて便利な事もありますね


URL | ran248さんへ #-

2020/07/09 09:48 * edit *

コメントの投稿

Secret

プロフィール

ブログランキング

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

FC2カウンター

リンク