秋の味覚の 「熟柿」 を頂きました。 「半分 青い」最終回でした。
今朝 夫が職場から帰宅して 「イイモノあげよう」って

熟柿 夫の好物 職場の方から頂いて美味しかったって
本当に美味しくて全部食べてしまいそうだったけど これは夕飯後
今日は台風の影響で風雨が強く 「沖縄旅行」中止で正解だった
その分 「足立美術館」や「温泉」で楽しかったから良かった~♪
/////////////////////////////////
NHKの朝ドラは いっつも見ないって言いながらハマってしまう
隠れ「朝ドラふあん」(笑) 毎回丁度洗濯を干している時に放送
音量を上げて「ながら見」 ハッピーエンドな最終回なんだと思うけど
ハッピーエンドの裏側には アンハッピーな人生を送る人も居て複雑

さて 夫の「半分青い」シャツにアイロンをかけましょうかね
律くんと鈴愛ちゃん考案の「そよ風扇風機」をかけ乍ら「部屋干し」
♪~~~ ♪~~~ ♪~~~
/////////////////////////////////
・ 店休日 ・・・・・ ☆
・ facebook ・・・・・ utako yosizaki
Posted on 2018/09/29 Sat. 13:22
TB: --
CM: 4
« 本日は台風の為 休業させて頂きます。 皆様どうぞお気をつけて。 | <入荷情報> 「村中保彦氏」のメタルアートの猫の額 »
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます| #
2018/10/01 10:44 * edit *
きゃ~ お住まいの場所を今確認したら安来市の近くだったんですねえ
ナント! 安来市の足立美術館まで5時間かかりましたよ~
遠かったですよ~ 食事して1時間半観賞して30分位温泉に入って
帰宅したら9時半でした~ 夫はビールを飲んでバタンキュー
海月さんのところは 砂丘よりもっと東側と思っていました~
今 地図を検索したら 安来市の近くだったのねえ
一緒に温泉に行けばよかったなあ 玉造温泉とかもあって
道路状況が分からないだらけで ウロウロしたよ~💦
いつか行けたらいいな~
身体に気を付けて お仕事がんばってね
URL | 海月さんへ #-
2018/10/01 17:52 * edit *
安来は米子のお隣です!
だもんで、わたしは鳥取県内よりも島根県のほうが行動場所が多いです。
足立美術館の隣の安来節演芸館にはよく行きますし
玉造温泉の白石屋さんというところで、いつも師匠が安来節津軽民謡演芸ショーをしているのですよ。
玉造温泉、道が新しくなってから入りにくくなりましたね。
うわーん、お二人にお会いしたかったですー(;O;)
今度お越しの際は、お知らせくださいませね
ぜひっ。ぜひともにっ♬
だもんで、わたしは鳥取県内よりも島根県のほうが行動場所が多いです。
足立美術館の隣の安来節演芸館にはよく行きますし
玉造温泉の白石屋さんというところで、いつも師匠が安来節津軽民謡演芸ショーをしているのですよ。
玉造温泉、道が新しくなってから入りにくくなりましたね。
うわーん、お二人にお会いしたかったですー(;O;)
今度お越しの際は、お知らせくださいませね
ぜひっ。ぜひともにっ♬
URL | 海月 #-
2018/10/02 08:41 * edit *
もう方向音痴は甚だしいものがありますよ~( ;∀;)
ナビが付いていても意味ない私達ですのんよ~(´;ω;`)ウゥゥ
三好ICで降りそこねて 庄原ICまで行って折り返したんです
それで時間もロスして ドッと疲れました~ 笑
新しい無料の高速がナビに載っていなくて(笑)
ガラケーでアプリも使えず どこまでもアナログ人間
初め入口を間違って「安来節園芸館」に入りましたよ
ここによく来るって どんだけ接近していたんでしょうねえ
昨夜 夫に話したら「そう言えば 中海の近くだったかな?」
っと思ったそうです 必死で「安来市」を目指していた頃です
本当に分からないものですねえ
以前に友達がウチのすぐ前を通って「祝島」に行ってました
聞いてても分からないのが「方向音痴」なんですね 笑
URL | 海月さんへ #-
2018/10/02 11:59 * edit *
| h o m e |