暑い時の「簡単メニュー」ってモノも 簡単じゃあ~りませ~ん 💦
暑い時には「よ~く冷えたソーメンがええなあ」っと夫が宣う
そうそう食べる人はいいよねえ「冷たくて喉越し良くて ねえ」
だけど これって「茹でる時に蒸し暑いって極蒸しですよねえ💦」
冷水にとって流しながら良くヌメリをとり 氷水にさらす
キュウリ・トマト・錦糸卵・ハム・椎茸の甘辛煮などのトッピング
擦り生姜・葱などの薬味の準備・・・ アッツクルシイ~~~
今夜は 超簡単で暑くないものの献立~~ っと無い頭を絞って

蛸は切るだけ

キュウリとワカメの酢の物

ゴーヤチャンプルーうたちゃん風

〆の冷茶漬け 常備食付き 以上!
これが・・・やっぱり無い頭で失敗 ワカメとゴーヤは熱湯を通し
暑いのなんのってお昼過ぎの暇な時に(ズッと暇)作っておき
冷蔵庫で冷やしています あと盛り付けだけで完成! 歓声!
ビールが冷えてる~ 早く帰ってお出で~イケンメンさ~ん

暑さ寒さも彼岸まで~って 涼しくなっとくれ~ 悲願じゃ~
////////////////////////////////
・ 店休日 ・・・・・ ☆
・ facebook ・・・・・ utako yosizaki
Posted on 2018/08/05 Sun. 17:16
TB: --
CM: 4
« <昨日は定休日> 夫は仕事の後で友と釣り 私はお一人様であっちこっち | <8月の店休日> KOUNOTOUKITEN の器が人気です! »
コメント
ゴーヤ
ゴーヤって湯どうしするの?知らなかったわ。苦みが取れるのかしらやってみます。
タコの切り方上手ね。
私はとても下手です。包丁はいいのですが何かコツありますか。
URL | toko #9OaO1CIE
2018/08/06 10:29 * edit *
ぜ~んぶ いい加減よ~
ゴーヤは薄切りにして湯通し(私は沸騰して2~3分茹でる)すると
青臭さと苦味が和らぐと聞いて そうしています
苦味が好きな人はそのままでも生食されるみたいです
味付けは気分次第で醤油味卵とじだったり
味噌味豆腐入りだったり いい加減よ~
蛸の切り方って ブツ切りだったり 薄切りだったり
今回はブログに載せると思わなかったから
でたらめ切りでした~ ((´∀`))ケラケラ
URL | tokoちゃんへ #-
2018/08/06 11:22 * edit *
ゴーヤー、、ワタをとって切っておくとすぐ傷んじゃうんです。
湯通ししておいたらもっと日持ちするかも。試してみますね(・∀・)
うたちゃんさんのゴーヤーちゃんぷるー、でーじ美味しそうです!!
たくさん食べられそう~ヽ(^o^)丿
湯通ししておいたらもっと日持ちするかも。試してみますね(・∀・)
うたちゃんさんのゴーヤーちゃんぷるー、でーじ美味しそうです!!
たくさん食べられそう~ヽ(^o^)丿
URL | さとこ #-
2018/08/19 16:55 * edit *
ゴーヤー大好きでしょっちゅう食べてるよ~♪
そうそうゴーヤーは冷蔵庫に入れないとすぐ黄色く熟れて
種が真っ赤になって それが甘くて美味しいと友達が言います
薄切りにして冷凍しておくと便利だそうです
我家はあっと言う間にお腹の中です
「甘味噌炒め」「卵とじ」「豆腐炒め」「焼き肉のタレ炒め」
まあ何でもよかれです 身体に良いと思いますよ~
これからの時期は夏バテが出ないように
さとちゃんもパニーニイもお元気でいてね~
URL | さとちゃんへ #-
2018/08/19 17:24 * edit *
| h o m e |