fc2ブログ

うたちゃんの店 元気印

05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07
 

「強い台風5号の対策」 って大した事はありませんが・・・ 







ここのところ台風情報が連日放送されていますが



「強い台風5号」 ってどのくらい?と思うのは人それぞれ違って




201708060095_top_img_A.jpg
(お借りしました)



私たちのところは 7日の未明から午前中にかけてでしょうか



日よけのタープを外したり 家の周囲の飛びそうなものを片づけたり



夫が脚立に上って外してくれるのを 私は倒れないように重石代わり 



「あ~ 無駄なことだったねえ」 位で通り過ぎればいいですねえ



何年か前に 満潮時と大雨と貯水池の水門を開けたのが同時で



ご近所も床下床上浸水の被害が出て ウチの地下も浸水しました



ご自分の家が床下浸水なのに ウチの地下に汲み上げポンプを設置して



水をドンドン汲み出して 息子の部屋は被害が少なくて助かりました



舗道のお仕事をされている方で 臨機応変な対処に本当に感謝でした



下水道が完備していないところもあり 汚水が蔓延して消毒の連日でした



もっと被害が大規模な大雨被災地にこれ以上の被害が出ませんように



これだけ文明が進化しても 自然災害って避ける事ができないのでしょうか



今日は 「原爆記念日」 朝 黙祷をしながら思いました



原水爆の開発に使う 頭脳 お金 労力 全てを 「平和」 に使ってと







   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・ 店休日 ・・・・・ 



・ facebook ・・・・・ utako yosizaki




カテゴリ: 未分類

[edit]

Posted on 2017/08/06 Sun. 14:21    TB: --    CM: 2

コメント

おはようございます

台風5号、やっと温帯低気圧になったですね。

竜巻もあったようで大変でしたが

沖縄の方のblogには、
今年はまだ台風が上陸してないのでカイガラムシが異常発生してパパイヤやバンシルーが腐って大変と書いてありました。

台風、来ても来なくても問題のようです(◞‸◟)


うたちゃんさんのところ、浸水したことがあるのですか!!
大変だったんですね

昨日、豪雨対策を読んでいて

トイレや浴室などの排水溝から泥水が逆流するのを防ぐのに
ごみ袋を2枚重ねにして、中に20リットルほど水を入れ、空気を抜いて縛り
トイレ便器の中や、浴室、浴槽の排水溝の上にのせろとあり

なるほどと感動し、早速ビニール袋の在庫を確認した私です。

とは言っても、
嫁ぎ先は山腹だし、
実家は砂地なんで水はけは良いのですけど…

でも、こんなん知ってると、何かの時に思い出して応用できるかもしれませんよね(^ω^)

URL | 海月 #-

2017/08/09 05:48 * edit *

自然災害が世界中で頻発していますね


海月さん ご心配ありがとうね
何事もなく済みましたが 被災された方々はお気の毒ですね

私の子供の頃は防波堤も石垣が積み上げてあるような状態でした
8歳位までに2度家が流されて ほとんど砂浜みたいになりました
私と弟も消防団の方に連れられて 避難しました
両親も頑張ったと思います 又日常の生活に戻るという事が
どれだけ努力と辛抱が必要かと思います
自分は子供だったけど何となく憶えています

災害に対する対策とかは経験で色々な知恵が湧くものですね
しっかり頭に入れて置きます 海月さんありがとうね

最近 ライブイベントがいろいろあるみたいでいいですね
タケさんも行かれたそうで羨ましいです
私達も絶対にいつか 行くぞー!

URL | 海月さんへ #-

2017/08/09 08:48 * edit *

コメントの投稿

Secret

プロフィール

ブログランキング

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

FC2カウンター

リンク