「13歳の深い言葉」頂きました。 懐かしい「VAN MINI」出会いました。
以前にウチがやっていたイベント「れとろ」に毎回出店して頂いていた
元 T's cafe さん
今は 街の雑貨屋さん Dream studio さん
そこの息子さんが小さい頃から感心する事をいつも言ってたのですが
今13歳になって 先日も母親に語った深い言葉をご紹介します
今 ・・・ 自分が幸せだなあ~
と 思えるのであれば
頑張っていること(仕事)を 減らす
今 ・・・ 物足りないなあ~
と 思うのであれば
しっかり仕事をする
お金は幸せの分だけ
ちょうどあればええんよ
少なすぎても ダメ
多すぎても ダメ
お金って そういうモンなんよ
なんという 悟りを感じることばでしょうか
夫も 「大人でもなかなか言えん言葉よ 素晴らしいじゃあ」って
私 夫に向けて言いました 「明るい貧乏で充分幸せ」
「もう宝くじは買わない 三千円ずつ美味しいモノを食べましょう」と
ほんの少し前に「私って面食いじゃないよねえ」って言ったら
「僕だって 物凄い面食いじゃない」 って 倍返しされたばかりなのに
意見が一致して 仲良しこよし ・・・ 単純な夫婦
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様のお嬢さんが 何とも懐かしいダッフルコート


昔 VAN のモノがシンプルでベーシックで好きだった
ウチの子にもグレーのVAN MINI のダッフルコートがあった
そういえば七五三用に紺色のブレザーもグレーのフラノのズボンもあったよ
子供服も 子供子供してなくて スッキリしたデザインでね
今時あったらいいのにね アイビールック復活!ってねえ~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ 店休日 ・・・・・ ☆
・ facebook ・・・・・ utako yosizaki
Posted on 2017/01/17 Tue. 13:12
TB: --
CM: 2
« 春になったら ヒヅミ峠舎の - 取っ手もいい展 - お楽しみに・・・。 | 眠っていた「ガラスケース」が活かされました。 »
コメント
こんばんは!
ご夫婦仲良しこよし、いちばんの幸せですね(*'ω'*)世界幸福度ランキングでは、調査対象国66カ国のうち、日本は25位だそうですが、
「お金は幸せの分だけ
ちょうどあればええんよ」
誰もがこう思っていたら、日本は、堂々の第一位になるかもしれませんね
「13歳の深い言葉」、みんなに教えてあげなくっちゃです('◇')
URL | 海月 #-
2017/01/18 03:20 * edit *
幸せの度合いは 人それぞれなんですよねえ
海月さん コメントありがとうね
この言葉を言った息子さんに 小さい時から感心していました
幸せの度合いは人によっていろいろで
「健康だったら幸せ」「家族が仲良しが幸せ」だったり
「お金がイッパイあったら幸せ」とか
私は明るい貧乏だけど 住むところもあって
三度食事もできて 特別に欲しいモノも思い浮かばない
利益は出ないけど 毎日できる仕事もある
それって幸せなんじゃないか
そう 思います
「お金は幸せの分だけあればいい」
年金はほんの一桁から介護保険料を差し引いた額ですが
つつましく暮らせば 生活できる
それも幸せなんじゃないか
ネパールのほとんどの人々が「幸せ」と言っていた
テレビを見て 感動したことがあります
URL | 海月さんへ #-
2017/01/18 06:59 * edit *
| h o m e |