fc2ブログ

うたちゃんの店 元気印

05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07
 

平成28年 広島平和記念式典 を迎えて 






先程 8時15分に黙禱いたしました



71年前の8月6日 信じられないことがおこったのです




原爆ドーム
(ヤフーさんよりお借りしました)



原爆ドーム(元広島産業奨励会館)です



夫の祖父はここに勤めていて 原爆投下の2年前に病死しています



一家の柱を亡くした家族は 親戚を頼って柳井市に移り住んだそうです



運命とは不思議なモノですね そのことで被爆を免れた人もあれば



その日のうちに 救援列車で広島入りした叔父や



翌日に 親戚の安否を心配して訪ねて行った叔父は被爆したそうです



その惨状を帰宅しても詳しく語りたがらなかったそうです



まさに「筆舌に尽くしがたい」状況で ショックを隠し切れなかったのです



被爆された方は それぞれの人生で辛く悲しいことも多かったことでしょう



今でも苦しい胸の内や 病と戦っていらっしゃる方もおありでしょう



長崎と共に 三度と起こしてはならないことをアピールし続けなければ



いつの日にか 人類滅亡に繋がりかねません



今 日本は本当に幸せな状態だと思います



(苦しんでいらっしゃる方 ごめんなさいね)



どうぞ 世界平和が続く礎となりますように祈って止みません






    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・ 店休日 ・・・・・ 



・ facebook ・・・・・ utako yosizaki




カテゴリ: 未分類

[edit]

Posted on 2016/08/06 Sat. 10:35    TB: --    CM: 2

コメント

こんにちは。
「夫の祖父はここに勤めていて 原爆投下の2年前に病死しています」
 ↑
終戦を待たずに亡くなられたのですね。
物に不自由しない今の生活を、味わっていただきたかったですね…。


わたしが小学校の時に、「原爆について知っていることを話そう」という授業で、手をあげて、はだしのゲンで読んだ惨状を話しました。

先生が、「なんでそんなことを知っている?」と。

漫画で読んだと答えたら、「真面目にやりなさい」と、授業が終わるまでその場に立たされました。

先生、はだしのゲン知らなかったのかな?

URL | さとこ #-

2016/08/07 09:43 * edit *

人生ってほんのちょっとですれ違うのですね


さとちゃん 夫のおじいちゃんは病死していなくても
原爆ドーム(元広島産業奨励会館)に勤めていたので
一瞬で亡くなっていたでしょうね
広島市内に住んでいたら母も女学生で被爆していたでしょうね

さとちゃん 本当だね 食べ物に不自由しない生活を
あの戦後の時代に生きて亡くなった方達に味わって貰いたいね

さとちゃん 子供心に傷ついたよね 
先生が「その漫画はどんなの?」って聞いてくれればよかったね
同級生もみんなで関心持って読めたのにね
大人になって同級生たちが「はだしのゲン」を知って
ああさとちゃんが言ってたのはこの本のことだなって思ったでしょうね



URL | さとちゃんへ #-

2016/08/07 13:17 * edit *

コメントの投稿

Secret

プロフィール

ブログランキング

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

FC2カウンター

リンク